対応のしかた/変態仮面
- | TOP ▲
あちこちで妙なことを書き散らすヤツが出てきて、
これはまたIRCで大爆笑かな、と思いきや…誰も反応してなかった。
あまりにもくだらなすぎて話題にする必要すらないというか、
またいつものような日常業務に戻ってる感じだった。
某スレでは「魔女狩りが~」と言っていたが、
どうやらそれも憶測に基づく被害妄想らしい。
魔女狩りしてる暇があったら情報収集・資金調達・情報のまとめと公表。
それが今のポルトガルIRCの態度であるように思う。
むしろカイロにイングランドの一般投資が来てたり、
ポルトガル有志の誰かがカンディアに30Mほど放り込んでたりで、
そっちの対応を各人が考えていた、ってほうが正確かな。
うちの商会長もさすがは「ブッコ学」の権威、
捏造ログの俺の発言のおかしな点をアッサリ見抜いてた。
ワンパターンなのでわかる人にはわかるものの、
それが目印となって偽造がしにくい。
それが俺のレスの特徴で、俺が研究されるゆえんでもある。
* *
ついに香料取引+2の頭装備「スルタンの宝冠」ゲットですw
仲間内では「訪韓」と呼んでましたが(爆
これで香料取引+1の体装備「ミトラフ」と一緒に装備して、
香料取引+3ですよヽ(´▽`)ノ
で。その途中に商会メンバーからもらった「クロスヘルム」。
顔全体を覆う形の兜で、FF11で「変態仮面」と呼ばれてた装備によく似てる。
これに、くるぶしまであるトーガみたいな形のミトラフを装備すると…
ん~とっても不審者丸出しw
でもまだFF11のハーネス・サブリガ仮面ほどの破壊力はないなぁ。
FF11の仮面装備が高くて手が出なかっただけに、
大航海時代ではぜひやってみたいところ。
もっと露出度の高い変態装備はないものか(ぉぃ
商会メンバーでポーカーもやってみた。
しょっぱなから役ナシで強気にレイズとかやって勝ったはいいものの、
そんな悪銭は身につかないというもので。
結果3万ほどマイナスでしたよ(゚∀。 )
でも楽しかったので。またやりたいなぁ。
* *
メインPC、さすがに悪い環境で1年近く常時起動させてたせいか、
ゲーム中に2回フリーズ。しかも1回は戦闘中…。
ということで久々に電源落としてみた。
しばらくは電源落としての運用にするとして…
そろそろ旧PCの方にデータ移して、
クリーンインストールかけたほうがいいかなぁ…。
これはまたIRCで大爆笑かな、と思いきや…誰も反応してなかった。
あまりにもくだらなすぎて話題にする必要すらないというか、
またいつものような日常業務に戻ってる感じだった。
某スレでは「魔女狩りが~」と言っていたが、
どうやらそれも憶測に基づく被害妄想らしい。
魔女狩りしてる暇があったら情報収集・資金調達・情報のまとめと公表。
それが今のポルトガルIRCの態度であるように思う。
むしろカイロにイングランドの一般投資が来てたり、
ポルトガル有志の誰かがカンディアに30Mほど放り込んでたりで、
そっちの対応を各人が考えていた、ってほうが正確かな。
うちの商会長もさすがは「ブッコ学」の権威、
捏造ログの俺の発言のおかしな点をアッサリ見抜いてた。
ワンパターンなのでわかる人にはわかるものの、
それが目印となって偽造がしにくい。
それが俺のレスの特徴で、俺が研究されるゆえんでもある。
* *
ついに香料取引+2の頭装備「スルタンの宝冠」ゲットですw
仲間内では「訪韓」と呼んでましたが(爆
これで香料取引+1の体装備「ミトラフ」と一緒に装備して、
香料取引+3ですよヽ(´▽`)ノ
で。その途中に商会メンバーからもらった「クロスヘルム」。
顔全体を覆う形の兜で、FF11で「変態仮面」と呼ばれてた装備によく似てる。
これに、くるぶしまであるトーガみたいな形のミトラフを装備すると…
ん~とっても不審者丸出しw
でもまだFF11のハーネス・サブリガ仮面ほどの破壊力はないなぁ。
FF11の仮面装備が高くて手が出なかっただけに、
大航海時代ではぜひやってみたいところ。
もっと露出度の高い変態装備はないものか(ぉぃ
商会メンバーでポーカーもやってみた。
しょっぱなから役ナシで強気にレイズとかやって勝ったはいいものの、
そんな悪銭は身につかないというもので。
結果3万ほどマイナスでしたよ(゚∀。 )
でも楽しかったので。またやりたいなぁ。
* *
メインPC、さすがに悪い環境で1年近く常時起動させてたせいか、
ゲーム中に2回フリーズ。しかも1回は戦闘中…。
ということで久々に電源落としてみた。
しばらくは電源落としての運用にするとして…
そろそろ旧PCの方にデータ移して、
クリーンインストールかけたほうがいいかなぁ…。
スポンサーサイト
- [2005/07/05 13:42]
- |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |